2024.02.27

外壁塗装の色分けはどう決める?組み合わせの基本をご紹介!

  • カテゴリー

デザインに敏感な住宅所有者の方の中には自宅の外観に個性を反映させたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、スタイリッシュかつ周囲と調和する外壁塗装の色選びについて、基本的なルールから具体的な組み合わせ例、さらには地域の規制への対応方法まで、幅広い情報をお届けします。

 

□色分けをしておしゃれに決める!色選びの基本ルール

 

1:色数は多くとも3色以内

 

外壁塗装において、色の多用は避けましょう。
色数は最大でも3色以内に留め、それぞれの塗装面積のバランスを考えることが肝要です。
過多な色使いは、統一感のない印象を与えがちです。

 

2:好きな言葉からイメージを広げる

 

「ナチュラル」「モダン」など、好きなテーマやテイストから色のイメージを広げてみましょう。
また、「春」「海」といった言葉からも着想を得られます。
これらを元に、色の組み合わせを試してみるのも良いでしょう。

 

3:「景観条例」に注意

 

お住まいの地域によっては、外壁に使用できる色に制限がある場合があります。
「景観条例」が設けられている地域では、条例に合致した色選びが必要です。
事前に確認しましょう。

 

4:ワンランク上の外壁を目指すなら「意匠性塗材」も検討

 

単なる色の組み合わせだけでなく、模様付きの塗料を用いることで、外壁に個性と高級感を加えられます。
特に「意匠性塗材」の使用は、外壁のデザインに幅を持たせます。

 

□失敗しない!外壁塗装色の選び方とは?

 

1:A4サイズの色見本を使用

 

色選びでは、A4サイズの大きなサンプルを使い、屋外での色の確認を行うことが重要です。
これにより、イメージとのギャップを避け、実際の仕上がりに近い印象を得られます。

 

2:周囲の家との調和

 

選ぶ色は、周囲の家との調和を考慮することが重要です。
周辺と大きく異なる色は避け、地域全体の美観を損なわない選択を心がけましょう。

 

3:玄関ドアやサッシの色を考慮

 

外壁の色選びでは、玄関ドアやサッシの色との相性も重要です。
これらと調和する色を選ぶことで、全体の印象が引き締まります。

 

4:カラーシミュレーションツールの活用

 

最終的な色決定前には、カラーシミュレーションツールを活用しましょう。
これにより、具体的なイメージが掴みやすくなります。

 

□まとめ

 

今回ご紹介したのは、デザインに敏感な住宅所有者向けの外壁塗装の色選びに関する基本ルールと具体的なアプローチです。

色数の制限、周囲との調和、カラーシミュレーションの活用など、これらのポイントを押さえることで、スタイリッシュかつ周囲との調和を考慮した外壁の外観を実現できます。
おしゃれで個性的な外壁で、より魅力的な家にしましょう。

株式会社かじの > ブログ > コラム > 外壁塗装の色分けはどう決める?組み合わせの基本をご紹介!
CONTACT
お問い合わせ

株式会社かじのへは下記よりお気軽にお問合せください。